Art Space Aoisha~洋画家・葵風紗の活動報告~

女の子がテーマ。油絵を中心に描いてます!

2014年04月

葵風紗(あおいふぅしゃ)です。

葵風紗公式オンラインショップ
https://aoifusha.base.shop/

制作過程をインスタで公開中
https://www.instagram.com/aoifusha/

私 葵風紗の作品と活動はHPでご覧いただけます。
「ArtSpaceAoisha」
http://maikohan10.wix.com/aoisha88

ヤフオク!での作品頒布
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/izius40317

トライセラアートでの作品頒布
https://www.tricera.net/ja/artist/painters/8107262

日本橋art.jpでの作品頒布
https://nihonbashiart.jp/artist/aoifusha/

This Is Galleryでの作品頒布
https://thisisgallery.com/shop/aoifusha

アートメーターでの作品頒布
https://www.art-meter.com/profile/?UserID=029899

手作り応援サイト「Creema 」さんで絵画を展示中(販売は休止中)
作品ギャラリーで過去の作品解説を書いています。
http://www.creema.jp/c/aoisha

pixivの葵風紗のページ
https://www.pixiv.net/member.php?id=8674637



新しい作品にとりかかりました。

まだ構成段階ですが、描きたいものがごちゃごちゃと出てくるのでまとまりません
描きたいものをきちんと整理して順番に描いていきたいです

6月に実物をもしご覧いただけたなら幸いです

いちおう自己紹介をもう一度書きます。

自己紹介・・

このブログに来られる方は「エリーちゃん ダイソー」と「グリザイユ アラプリマ」で検索かけて来られる方が多いのですが、(ありがとうございます)
ブログを始めた時に一度自己紹介的なことは書いた記憶がありますが、もう一度書いてみます。

人形初心者の記事と油絵技法などの記事が多いですが、その理由は・・・

もともとは油絵を描いていて、今回スペースに余裕があれば立体作品も作ってみたい!と思ってカスタムドール
を作ろうと思い立ちました。


油絵に関しては・・・。

一番最初は会社の絵画サークルに入りました。
社員で大手公募団体の会友がいたので指導をお願いしていました
ところが、その人は違う支社におり多忙だったので、サークルの部屋に来るのは皆が帰ったあと。
皆が描いてるイーゼルの絵を観て添削のようにコメントを残して教えてくださいました

画材は、自己流の先輩に画材屋さんに連れて行っていただいて、筆数本とあとは適当に・・ということで
その先輩も今思えば良く分からなかったのでしょう。
絵具の白はなんとなくピンとくる名前のを買えばいい・・というので「ジンクホワイト」だけ購入しました。
溶剤はテレピンがあればいい、とおっしゃったのでそうしました

そして、1枚目の習作は
サークルの先生がグリザイユの練習を・・と教えてくださり白黒グリザイユを初めて描くことに
ところが、3色を混色してグリザイユを・・・という方法がよく理解できず、添削指導だったのでよく分からぬままリンゴと置物の静物を描き、リンゴは赤目のグレー、置物は青目のグレーの絵となりました

勿論NGでしたが全くの初心者で絵具をどう混色していいのかもさっぱり??で

それとテレピンだけで溶いて、ジンクホワイトだけの白で調整していたのでなんだか画面がばさばさで粉っぽい気がする・・・絵がぼやけてかっちりしないなぁ、とはなんとなく感じていました

良く分からなくて仕方がないので結局画塾に行くことに・・・。

これが油絵を始めたきっかけです。
画塾に行くと、先生からいろいろ教わって白も3種類揃え、オイルも一応買いました
好きなように描いていいというお教室でしたが、一方、技法書を読むと絵具の組み合わせで化学反応で黒変や黄変するだとか、オイルは少→多、暗→明とかなんとかいろいろ決まりがあるようなことが・・・。

それで、今度はそういった絵具の性質を詳しく研究されていて、最初に一度描いてみたグリザイユを教えていらっしゃる先生のお教室に変わりました。

先生「ジンクが少しでも混合されてる絵具は全部捨ててください・・。」←勿体なくて捨てれませんでしたが封印はしました。

その教室では安定した単一顔料の絵具のみ使用で、一通りグリザイユと着色法についても勉強をしました。

すると、今度は西洋絵画の古典的な描き方・・・ヤンファンエイクの時代はどうやって描いていたのかが知りたくなって、テンペラと油彩の混合技法を勉強したくなりました。
それで、専門に教えていらっしゃるカルチャー講座へ
かなり専門的で白亜地の板から自分で作ることも学べました。(テンペラだけの技法は習ってはいません)

それで、今度は昔の西洋ではデッサンは?と知りたくなって古典的なデッサンを教えている画塾に行き勉強をしました
そこでは石膏像をメインに描いていたので、今度は反動で人物をデッサンしたくなって人物デッサンの研究会にも随分通い、そうすると裸婦を描く面白さにハマって難しいところが面白くて随分続けました

そんなこんなでいろいろ絵の勉強をしていて、モデルを描くために通った人物画講座がきっかけでいくつかの美術公募展に出品させていただきました
詳しく書くことは控えますが、公募団体の体質が合わず、せっかく賞を頂いても余り嬉しくは無く、美術公募団体への出品は止めることにしました。
このあたりは興味ある人もいるかもしれませんが、また機会があれば書きます

そしてクリエイターズマーケットから今の発表形態になりました

クリエイターズマーケットに参加した際の私のブースの画像です。

人形・・・カスタムドールに関しては・・・

人物画、とくに女の子を描くのが小学校時代から大好きで、いつしか、3次元でも表現したいという思いは強くなっていき・・・
高校の時に球体関節人形を作ってみたのですが・・・。
ものすごい気持ちの悪い怖い人形になって、6歳のいとこに見せたら逃げ回りました。。。

それからは大学時代はずっと絵に忙しくしていたので、就職は人形の会社にして勉強したい!とも考えましたが、結局やめて一般企業に。

その後も機会あれば、と粘土や目玉や髪の毛は買ったりしましたが、作らぬまま、粘土を固くしてしまったり、でした。

そして、今回重かった腰をあげた次第です。


絵を描いています。

【お仕事のご依頼・お問い合わせ】
8aoifusha@gmail.com

【葵風紗公式オンラインショップ】
https://aoifusha.base.shop/
ギャラリー
  • 花で一杯の名城公園に行ってきました 藤・牡丹・チューリップ
  • 花で一杯の名城公園に行ってきました 藤・牡丹・チューリップ
  • 花で一杯の名城公園に行ってきました 藤・牡丹・チューリップ
  • 花で一杯の名城公園に行ってきました 藤・牡丹・チューリップ
  • 花で一杯の名城公園に行ってきました 藤・牡丹・チューリップ
  • 花で一杯の名城公園に行ってきました 藤・牡丹・チューリップ
葵風紗・aoifushaのプロフィール

絵を描いています。
葵風紗(あおいふぅしゃ)です。
【お仕事のご依頼・お問い合わせはこちらまで】
8aoifusha@gmail.com

葵風紗公式オンラインショップ
https://aoifusha.base.shop/

QRコード
QRコード
アーカイブ
コメントありがとうございます。
ブログ記事タイトルをつぶやいてます
@aoi_sha からのツイート